当ページでは、受験会場(三田洞キャンパス)の下見に来る受験生が知っておくとよい情報をまとめました。

-- このページの内容--

下見の意義と試験当日との違い

受験前の下見は、交通手段や道のり・タイムスケジュールを事前に確認して、試験当日に落ち着いて受験するためにとても有効です。

受験直前の貴重な時間ですが、より直前である試験当日の時間を有効に使い、試験に集中して臨むためにも、下見を怠ることはお勧めできません。

特に、遠方から受験に来る場合には、慣れない土地の宿泊ホテルからの道のりを確認しておくことは必須ですので、必ず下見をするようにしましょう。

要注意

下見時と試験当日では、下記二点が大きく異なります。下見時との違いに慌てないように、時間に余裕をもって臨んで下さい。

  • 試験会場周辺や公共交通機関(特に岐阜バス)が混雑する。
  • 臨時バスが運行されるため、試験会場近くでのバス停が変わる。

試験会場までの移動手段の確認

岐阜県外から岐阜薬科大学を受験する受験生の多くは、名古屋・岐阜駅周辺のホテルを利用し、当日朝に岐阜バスで三田洞キャンパスに移動する方が多いでしょう。

また、愛知県内、岐阜県内に自宅がある場合も、岐阜バスを利用される方が多いでしょう。

多くの受験生が利用するであろう岐阜バスでの移動ですが、例年、混雑が予想される一般入試の際にはJR岐阜駅・名鉄岐阜駅と三田洞キャンパス間の臨時バスが運行されます。

その際には、三田洞キャンパス正門近くに、臨時バス停「岐阜薬大」に停車します。

臨時バスについては受験票などの情報をご確認下さい
そのため、下見の際には、バスの乗り場(JR岐阜駅のバスターミナルなど)とおおよその到着時間などを確認されるとよいでしょう。

下見の際の降車するバス停については、試験当日とは異なりますので、下記をご参照下さい。

岐阜薬科大学周辺のバス停について

バス停から受験会場(三田洞キャンパス)までの行き方

ア)バス停「自動車学校口」で降りた場合

降車すぐに郵便局が見えるので、その道を隔てた西側の約250メートルほどの細い道を直進します。そうすると、三田洞キャンパスに到着です(1-2分)。

イ)バス停「三田洞」で降りた場合

少し距離があるため、お勧めしませんが、もしこちらのバス停で降りた際は参考にして下さい。

バス停近くに信号のない横断歩道があるので、その横断歩道を東側に渡ります。そのまま東に進み、小川に沿った道を約1キロメートル歩きます。

すると、岐阜城北高校がありますので、その東隣が三田洞キャンパスです。

③下見に行く際持ってきたほうが良いもの

・カイロ

・コートなどの防寒着

アンケート

このサイトに満足できましたか?それともできませんでしたか?
是非、ご意見をお聞かせください。簡単なアンケートを用意しています。